Archive for the ‘犬’ Category

posted by 森田誠 on 5月 8

明日卒業

シェパードの「サンゴ」ちゃん
いよいよ、明日卒業します。

 

おうちに帰ります・・・

おうちに帰ります・・・

 

「サンゴ」ちゃんを お迎えに行った時
「ウォウォウォ~ン!!」 と
僕らに吠え続け、部屋中を
カチャカチャと 走り回っていた「サンゴ」ちゃん。
いっときも じっとしていることなく
常に 落ち着きなく 動き回っていました。

 

「あず」ちゃん、またね・・・・

「あず」ちゃん、またね・・・・

 

自分の周りに寄ってくる人、犬に対して攻撃していってしまう、
そんな「サンゴ」ちゃんでしたが
今は ドッグランにいっても 誰とでも
仲良くできるようになりましたし
吠えまくる 犬の横も
落ち着いて 歩けるようになりました。

お部屋の中でも 落ち着いた心理で
まったりと 過ごしています。

今日、仕事が全部終わったら 出発します。

僕ら地方への移動は いつも夜中なんです。
家内と交代で運転して行って
朝いちで 車を到着させて
いくつかの仕事をこなし
また、帰ってきます。

たぶん、夜中になるでしょう・・・・

そしてまたその朝から仕事に入ります。

「サンゴ」ちゃんの帰りを
心待ちになさっている  飼い主様はもちろん
すべての  飼い主様と  愛犬との
こころ豊かな生活を願いながら
僕らできるだけの 精一杯の力を 振り絞ってがんばります・・・・

posted by 森田誠 on 4月 23

一枚のフリスビーで

今日も公園で遊んできましたよ~

チワワの「ウーロン」と
カニヘンダックスの「ミニー」と
チワワの「おはぎ」と
ミニュチュアダックスの「モカ」の ちびっこ軍団が
4月に小学一年生になったばかりの
ピカピカの一年生たちと遊んでいる間

おっきな子たちは1枚のフリスビーで
なかよく、なかよく走りまわりました。

 

みんなドロドロ・・・・

みんなドロドロ・・・・

 

シェパードの「サンゴちゃん」とブルドッグの「クー」と
ラブラドールレトリバーの「あずき」です。

いっぱい走り回ってみんな酸素、酸素・・・と
今度は要求の自我ですね・・・

勝手なもんです。

posted by 森田誠 on 4月 21

「ラブ」ちゃんの卒業

ラブラドールレトリバーの「ラブ」ちゃんがおととい卒業しました。

「ラブ」ちゃんと「サンゴ」ちゃん

「ラブ」ちゃんと「サンゴ」ちゃん

 

「ラブ」ちゃんは非常に支配性や狩猟本能が強い女の子で
叱られたことがわからず飼い主さんの腕に牙を入れて
大けがを負わせてしまいはるばる佐渡島からやってきたのでした。

もう一人のシェパードの「サンゴ」ちゃんは
とても神経質で防衛本能の強い女の子。
自分の周りに来る人や犬に対して
攻撃をして咬みついていってしまいます。

ラブちゃんもサンゴちゃんも
もう人や犬に咬みついたりすることはありません。
ドッグランでも どの子とも仲良く協調性をもって
接せられるようになりました。

ふたりはなかよし!

このふたり、同じ頃にやってきたんです。
最初のころは一緒にすることができませんでしたが
お互いが服従性になってからは本当になかよしで
いつもお部屋では いつもいっしょにくっついていました。

 

ふたりはなかよし

ふたりはなかよし

 

いよいよ出発の時

 

「ラブ」ちゃんと「サンゴ」ちゃんとのお別れの時間もせまってきました。

「げんきでね。またどこかで会おうね・・・」

「げんきでね。またどこかで会おうね・・・」

 

「サンゴ」ちゃんもゴールデンウイーク明けには卒業していきます。

それぞれちがう地域のふたりがここで出会って
お互いがお互いを尊重しあえる服従性豊かな
誰からも愛される子になりました。

そしてまた、それぞれの飼い主様のあたたかい胸の中へ帰っていくのです。

 

 

「ラブ」ちゃんと飼い主様との練習は ばっちり!でした。
以前とは別人の「ラブちゃん」をいとおしそうに見つめる飼い主様を見て
訓練士になってよかった!

こんなにもラブちゃんを愛している飼い主様の
満ち足りた表情を拝見することができて
家内も僕も幸せな気持ちでいっぱいになりました。

これからも たくさんの愛すべき犬たちと飼い主様のために
できる限り がんばります!

posted by 森田誠 on 4月 16

ナッチでーす!

生後3か月のチワワの女の子の「ナッチ」です。

 

チワワの「ナッチ」です、よろしく!

チワワの「ナッチ」です、よろしく!

 

ドッグトレーニングロードのスタッフのトリマーのはるこさんが連れてきました。
はる子さんにはいつも犬たちのシャンプーや
手入れなどをやってもらっています。
まだまだ小さくてかわいいですね・・・・

あんまりかわいいのでちょっとイタズラしちゃいました

 

おさるのナッチ

おさるのナッチ

 

ついでにうちのチワワの「おはぎ」も・・・・・

 

猿おはぎ

猿おはぎ

 

猿おはぎに関しては家内もコメントのしようがございません・・・・・

posted by 森田誠 on 4月 12

森田家一番の長老 「モカ」ちゃん

森田家で一番年上の
ミニュチュアダックスの「モカ」ちゃんです。
年齢は13歳の女の子。

この子は僕が今まで手がけた犬たちの中で
1番2番を争うくらい、難しい性格の子です。
神経質でデリケート、ガラスのように壊れやすい心をもった子です。
楽しいことにも、他の子より何倍ものストレスをかかえこみ
ささいなことでも ストレスがかかるので疲れやすく
たいてい何もなければ一日中寝ていることが多いのです。

 

家の中に恐竜

「モカ」が5歳の時に、前の飼い主さんからもらい受けたのですが
僕が最初に会った時、飼い主さんとの話が聞こえないくらい
「モカ」は恐怖でずっと吠え続けてていました。

散歩に出れば怖がってすぐに帰りたがる、
他の犬、人がとにかく怖くてしかたがない。

寝ているときに近づくと唸る、抱っこをしようとすると本気で咬んでくる、
ご家族さんが夜リラックスなさってテレビを観ているときに
手や足のところにピタッと鼻を近づけてきて止り、唸り出す。

その手や足を動かそうものなら
「ガウガウ!」と咬みついて大けがを負わされる・・・

「家の中に恐竜がいるみたいです。」
皆さん、口をそろえておっしゃっていました。

そんな恐竜のような「モカ」がうちに来てからもう8年がたちました。

 

13歳、まだまだ青春まっさかり!

とにかく おそとが大好き。
お散歩大好き。
よそのワンちゃん? 「ぜーんぜん、平気!!」
お客さんが来ようものなら自分からしっぽ振って寄って行って
となりでくつろいでいます・・・・・・

ドッグランに連れていくと「これが13歳?!」と驚くほど走りまわって
「帰るよー」といっても 「まだまだ!」とガンコばあさんのよう。
13歳にしては白髪もほとんどなく、見た目は若々しく
家内が「うらやましいなー」というほどです。

とにかく下の娘がかわいがっています。
「世界で一番かわいい」のだそうです。

いつまでも元気で走り回っていてほしいと思っています。