posted by 森田誠 on 11月 7
無事に誕生!
おかげさまで、元気な男の子が生まれました。
皆様にはいろいろと、お気づかいのお言葉を
頂戴いたしまして本当にありがとうございました。

母子ともに健康で順調です。
実は、私たちが九州にいる間に
予定日より2週間も早く 生まれてしまったんです。
明け方に「破水したから病院に入った」という連絡があり
なにせ、九州にいるので、手も足も出ない状態で
あれよあれよという間に生まれてしまいました。
でも、ふたりとも元気でほんとうにほっとしました・・・
娘は 私たちが九州に行っている間は
病院の すぐウラの私の実家に行っていたので
何事もなく、スムーズに病院に入ることができ 私の母にも感謝です・・・・
ともかく、元気な家族がひとり増えて ますますにぎやかになりました。
娘夫婦には これから富山で家族3人
仲良く頑張っていってほしいと心から願っています。
新米のパパ、ママ!がんばれ!
私たちは「あま~いおじいちゃん、おばあちゃん」に徹しますからね~!
by 森田雅子
posted by 森田誠 on 11月 4
ゴールデンレトリーバーの「ロッキー」ちゃんの卒業
ゴールデンレトリーバーの「ロッキー」ちゃんは
九州は福岡からやってきました。
明るすぎるほどの明るい性格。
そのために常に感情が高く、
そして支配性も 非常に強い
立派な体つきの 2歳の男の子です。
私たちにも飛びついたり、体当たりをしたり、引っ張ったり
ロッキーは体が大きいので
女性陣は倒されてしまいそうなほどの迫力満点のパワフルな子でした。

これから九州に帰るよ!
そんなロッキーちゃん、見違えるようになって帰って行きましたよ。
お部屋の中ではゆったりと
ラブラドールのあずきや ブルドッグのクーたちと過ごし
外では のんびり、ゆったりとお散歩。
「 ロッキー・・・」と呼ぶと
「は~い、なんですか~?」とやってきます。
生徒達も、ロッキーがもう かわいくてかわいくて仕方ないという様子。
ゴールデンレトリバーという犬種が好きとか 嫌いとか そういうことではなくて
「ロッキーじゃなくちゃ、いやです。
ロッキーがいいんです。
ロッキー帰ったら いやです!」
と もう大変でした。
レークランドテリアの「ワット」ちゃんが卒業した次の日に
私たちは ロッキーちゃんのお帰りのために 九州へ向かったのでした。
九州のお父さんも お母さんも お兄さんも
みんなで「ロッキー、お帰り!!」と迎えてくれて
ロッキーの帰りを 本当に喜んでくれました。
新しいロッキーのお家も建てて、待っていてくれました。
(「ロッキー」の表札がかかったかわいいお家でした)

ぼくの新しい家だよ!!
ロッキーちゃんの家の敷地内で 練習をしてから
おもてへ出てお散歩の練習をしました。
こんなに広いところなんだもの、
これからは、この広い敷地内を自由に
どこへでも自然なかたちで生活することができてよかったね!

じょうずに歩けるよ!
ロッキーちゃんはとてもすてきなところに住んでいます。
家の前の土手をちょっと歩くと360度パノラマで山々が見渡せるなんて・・・!
これには私たちも「わ~っ」と声が出てしまいました。

(景色を見ながらのんびりおさんぽ・・・)

おかあさんにボールをたくさん投げてもらったり
いっぱい遊んで (私たちにとっては「練習」なんですけれどネ)
ロッキーは大、大、大満足でした。

ロッキー、またね!
これからは、この大自然の中で
おかあさんたちと たのしく豊かに生活していってね。
ロッキーちゃん、卒業おめでとう!!!
~私たちの「九州珍道中の模様」は 後日ご紹介させていただこうと思っております~
by 森田雅子
posted by 森田誠 on 11月 2
先日、レークランドテリアの「ワット」ちゃんが卒業しました。
レークランドテリアという犬種は
明るくて敏感で神経質な性質をしています。
本質は非常にガンコ。
気質も非常に強いために
いやなことをすると本気で咬みついてきます。
そんなワットちゃんもラブラドールのあずきや ブルドッグのクーたち
それからたくさんのお友達、そして私たちと一緒に
従順な心理を育みながら 生活をしてきました。

あずきとワットちゃん
何度か 飼い主様との練習もさせていただいて お帰りしていきました。
お散歩も、お部屋の中も
従順でおだやかな心理状態でいられることが
犬たちにとっても 幸せなことだと思います。
おびえたり、イライラすることなく、
これからは 毎日をの~んびりと過ごしていってほしいと思います。

今日ものんびり・・・
ワットちゃん、卒業おめでとう!
by 森田雅子
posted by 森田誠 on 10月 26
DVDでおなじみの四国犬のハルちゃん
私が体調を崩してから 4日経ちましたが
あいかわらずパッとせず、ぐずぐずと低迷状態が続いています。
声はガラガラ、「鼻づまりのまこちゃん」です・・・
でも、お仕事、頑張っています。
先日、DVDでおなじみの四国犬のハルちゃんが
お泊りに来ていました。

ハルちゃん、ひさしぶりだね!
久しぶりにお迎に行ったらびっくり・・・
飼い主様が 今年5月に生まれた赤ちゃんを抱いてにこにこ。
「ハルちゃん!お姉ちゃんになったの!?」
おめめがクリクリした かわいい弟ができたんだ・・・・・
もっと、驚いたことに
四国犬のハルちゃんは、今月の末には
シンガポールへ お引っ越ししてしまうんだそうです。
おかあさんが お引っ越しの準備のために
ちょっとの間お泊りです。
ハルちゃんをトレーニングさせていただいたのは 生後4か月のとき。
おてんばで じっとしていることができない やんちゃな子でした。

みんなとお部屋で
今回、1歳10カ月のハルちゃんが 久しぶりにお泊りにきましたが
あの時のまま、おだやかで、落ち着いて
女の子らしい りっぱなお姉ちゃんです。
今、「森田誠のしつけ」は海外へも どんどん進出しています。
ひと足先に、シンガポールに行かれたお父さんも
今か今かと、首を長くして
ハルちゃん達のことを 待っていることでしょう。
ハルちゃん! いってらっしゃい! また、会おうね!

いってきま~す!
by 森田雅子
posted by 森田誠 on 10月 23
先日、下の娘が体調を崩し
ようやく復活~! を したのに
今度は私が 体調を崩してしまいました。
昨晩、眠っている間に異常にのどが痛く
唾も のみ込めないほど・・・
鼻はつまるし、声は出ないし、もう しょんぼりです。
下の娘と症状が同じなので
「お母さん、うつしちゃってごめんね・・・」
若い時は 仕事をしながら、病気を治していくことができたのですが
さすがに今回は あまりの のどの痛さに気持もめいってしまい
朝から休ませてもらって、今、チワワのおはぎとともに
モソモソと起きてまいりました・・・・
皆様からも 体調を崩されたり、
奥様以外のご主人、お子様たちが新型インフルエンザという
お便りなどもいただいています。
幸い、私は新型インフルエンザではなく
のどの痛みと声がでないという、いつもの「風邪」ですが
季節柄、皆様もどうかお身体を大切になさってくださいね。
by森田雅子