posted by 森田誠 on 12月 12

柴犬トリオ 卒業!

前にご紹介した
柴犬トリオの「六三郎」くん、「北斗」くん、「小町」ちゃん。
みんな仲良く卒業していきました・・・・・。

これから出発しまーす!

これから出発しまーす!

 

鳥取県の「北斗」くん

お帰りの前に鳥取砂丘でいっぱい遊びました。

 

鳥取砂丘にて

鳥取砂丘にて

 

飼い主さまとお散歩の練習やボール遊びなど
とってもうれしそうでした。

 

 

 

どの子もみんなそうですが
ボール遊びも「服従性」の中で行っているので
ボールをくわえたままどこかへ行ってしまったりという
勝手な行動をとったりしません。

 

広島県の「六三郎」くん

いつものお散歩コースを お父さんとお母さんと。
久しぶりに会った お父さんとお母さんの後ろを トコトコとついていきます。

 

 

今までは六三郎くんがいたずらをしてしまうために
出せなかったクリスマスツリー。
今年はこんなにきれいに飾られていました。

 

 

みーんなで六三郎くんの帰りを 待っていましたよ。

 

鹿児島県から来ていた「小町」ちゃん

この日はとっても寒い日になってしまいましたが
飼い主さまとの久しぶりのお散歩に
小町ちゃん、うれしそうでした。

 

 

とにかく、ボールあそびが大好きな小町ちゃん。
これからは たくさんあそんでもらってね。

 

 

 

みんなとお別れ・・・

しばらくの間だったけど、ずっといっしょに暮らしていた
「六三郎」くん、「北斗」くん、「小町」ちゃん。
他にも仲良しさんがいっぱい、ほんとうに毎日楽しかったね!

今までもいつもそうですが、卒業していってしまう日。
この日がいちばん 主人や私たちにとって さみしい日なんです。
でも、久しぶりに飼い主さまに会った時のみんなのうれしそうな顔は
わたしの心の中まであったかくなります。

犬たちって、いちばん最初に愛情をもらった人たちのことって
絶対に忘れないんだよと 主人が言っていました。
ほんとうに、かわいいですよね。

「ロク」ちゃん! 「北斗」くん! 「小町」ちゃん!
卒業おめでとう!

by 森田雅子

posted by 森田誠 on 12月 1

12月に入りました~!

今年もあと1カ月ですね・・・・。
12月は私たち、主婦にとってはとっても忙しい月でもあります。

「もう12月!?」 と思っただけで
なんだか気持があせってしまうような・・・
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、で
一日中 気持がくるくると走りっぱなしで 疲れちゃいますよね・・・・

忙しい時間の中、部屋の片づけに追われているのに
そのそばでちびっ子たち
(ミニチュアダックスの「モカ」 カニヘンダックスの「ミニー」
チワワの「おはぎ」 チワワの「ウーロン」)
が 片づけても片づけても
次から次へと ペットシーツにおトイレラッシュ。
「みんなもちゃんとお手伝いしてよ・・・!」と
パニックになってお願いしちゃう時があります。

1人がペットシーツにうんちをして、それをトイレに流しに行って帰ってくると
今度は違う子の、うんちが。
「あらあら」 とその辺までは平常心でトイレに流しに行けるんですけれど
もどるとまたそこには 新たなうんちが・・・。
これがそのあと、うんちで終わらず、おしっこにまで続いてくると
さすがの私も 「自分のうんちは自分で片付けるんですよ」なんて
わけのわからないことを ちびっ子たちに向かって発しています。

「この子たちがお手伝いをしてくれたらなぁ」と
本気で思ったこと何回もありますもの。 (笑)

 

12月!おかーちゃんがんばって!

12月!おかーちゃんがんばって!

 

ただでさえ、せわしない12月。
気持に余裕をもって この12月に挑みたいものです。

by 森田雅子

posted by 森田誠 on 12月 1

順調でーす!

孫が生まれてからそろそろ1ヶ月が経とうとしています。
おかげさまで、順調に育ってくれています。

 

 

最近は忙しさのために沐浴の手伝いをしてあげられず
娘ひとりで悪戦苦闘? しているのかと思いきや
やっぱりちゃんと 「おかあさん」 になっていました。
馴れた手つきで うん、りっぱ!

今まではふにゃふにゃしていたのに
なんだかちょっと体がしっかりしてきたみたい。

確かに大きくなっています。

何日かぶりにバスタオルを広げて受け取ったら
ずっしりと重く 思わず顔がほころびました・・・・。

泣き声も 今までのちょっと力のない「アー・・・アー・・・」ではなく
「ぎゃ~!ぎゃ~!ぎゃ~!」 っと これでもか、これでもか、と
訴えてきています。

赤ちゃんは泣くのがお仕事。
泣くということは その子の自己表現であるわけだから
泣き声に、気持も滅入ってしまいがちな新米ママにも
~大変なことも考え方ひとつで楽しくもなり、辛くもなる~
子育てに (何事にも当てはまりますが)
前向きに取り組んでいってほしいと思っています。

 

( 「ぎゃ~!ぎゃ~!」と泣いていたのに )

お仕事がんばってエライでちゅね~

お仕事がんばってエライでちゅね~

 

抱っこをしたらピタッと泣きやみました。

 

 

さすが 「おかあさん」 ですね!

by 森田雅子

posted by 森田誠 on 11月 27

今日のクーちゃん

いつものことですが、私たちが仕事をしている間
犬たちはみんな、の~んびりとこの部屋で
気ままに過ごしています。

仕事のあいまに
ちょっと振り向いてみると
ぬいぐるみ相手にクーちゃんが 「ガンとばし」 を していました・・・・

 

なんかアタシに文句でも!?

アタシに文句でも!?

 

クーちゃん!

もっと、女の子らしくしないとだめだって
いつも おとーちゃんに 言われているでしょ?

 

ん? いま、何か言った?

ん? いま、何か言った?

 

いつもマイペース。
でも、皆さまから大人気のブルドッグのクーちゃんです!

by 森田雅子

posted by 森田誠 on 11月 26

クリスマスツリーの準備、されましたか?

昨日、近くのマーケットが定休日だったので
食品館が併設する おおきなマーケットに行ってきました。
いつものように
「今日の夕飯はなににしようかな~」と見てまわっていると
もう、お正月のお供えのおもちが並んでいてびっくり。
(近くのマーケットには 「影」も「形」も なかったゾ・・・)

その他に お正月に玄関に飾る 「お飾り」や
当然のことながら
クリスマスグッズが 特別会場に 所狭しと並んでいました。

忙しさのあまり、毎年のように
うちのクリスマスツリーは
クリスマスの前日か 前々日に飾られていたので
(うちのツリーは2~3日しかお日さまにあたれません)
「今年こそは」 と気合も新たに
ツリーの飾りを眺めてきました。

何年もこういう売り場には来ていなかったので
今の飾りのきれいなことといったら・・・・
思わず手にとって眺めてしまいましたね・・・・。

そこには クリスタル感覚の飾りがたくさん並んでいましたが
飾りを変えるだけで うちのツリーも生まれ変わるかも・・・!

よし、イメージを作ってからまた来よう・・・と
売り場をあとにして 帰ってきました。

みなさんは もうツリーのご準備、されましたか?

私は、何年かぶりに ツリーのイメージを変えてみようと思っています。
ちょっとワクワク 楽しみです・・・・!

あたちもイメチェン!してみたい!!

あたちもイメチェンした~い!

 

by 森田雅子