posted by 森田誠 on 6月 2
皆さんはどう思いますか?
我が家では みんなあいた口が ふさがりません。
僕のところの動画と 僕の名前を使って
TVチャンピオンの 「仔犬しつけ王」で優勝した
遠藤和博くんの
「遠藤流 犬のしつけマニュアル」を 販売しているのです。
このことは僕自身 前から知っていたのですが
「遠藤くんは 自分のしつけ方では
僕みたいな犬のしつけや 育成ができないから
僕のしつけた犬たちの動画を 無断で利用しているのかな」と
何の考えもなく、安易な気持ちで いたのです。
しかし、昨日 僕のしつけマニュアルの
購入者の方から
「遠藤和博さんが 森田さんの
しつけの動画を使って販売していますよ」
という 通報が ありました。
僕は 安易にとらえていたのですが
「遠藤さんのしつけをすれば
森田さんの考え方による しつけた犬たち のようになる
という 錯覚を おこさせているから
これは 愛犬家の方たちを だます行為。
だから早急に 対処すべき」
というご指摘を受けました。
僕も その言葉をいただき
放置すべきことではない ということに気がつきました。
僕自身も
遠藤くんは 自分の考え方によるしつけの結果を
見せることができないから 僕の動画を利用してでも
儲けたいと思っているのか・・・・と非常に 残念に思いました。
「あいた口がふさがらない」 というのは まさにこのこと。
Youtubeに いくつか
「森田誠のしつけた犬たち」 の動画を
出していますが その中の
家内が ジャックラッセルと 散歩している動画と
家内が ラブラドールの「あずき」と 川で遊んだり
一緒にお弁当を 食べていたりする 動画を利用して
「このように愛犬をいい子にしたい方は こちらの詳細をクリック 。」
つまり、しつけに困っている飼い主さんたちに
森田流のしつけは 遠藤流でできる
というように見せかけて クリックすると
なんと TVチャンピオン 仔犬しつけ王で 優勝した
遠藤和博くんの 犬のしつけ商材 の販売ページに 誘導されます。
「遠藤流 犬のしつけ」 を 行えば
森田誠 独自の しつけた犬たち のようになると
愛犬家の方たちを 錯覚させて
遠藤和博くんのしつけ商材を 販売しているのです。
どういう考えなのか 僕には全く 理解できませんが
僕の映像を使って 遠藤流犬のしつけマニュアルを
販売しているというのを 皆さんは どう思われますか?
ただ、僕が いちばん 心配なのは
うちの 動画を見て、
遠藤和博くんの しつけマニュアルを買われた方・・・・
愛犬を 動画のようにしつけられる と思って 買われている方も
たくさん いらっしゃると 思います。
そういう方々に 何とも申し訳ない気持ちで いっぱいです。
現代社会において モラルや 常識、道徳、
スポーツマンシップが 薄れていってしまっている中、
ネット犯罪など どんな手を 使ってでも
儲けようとする 今の世の中の現状を
日々のニュースを見ていて 感じますが
僕は あくまでも
「昔ながらの 職人」 の精神で
飼い主様と愛犬との 楽しく 豊かな生活をめざして
僕の人生、生命のすべてをもって
一生懸命 精神誠意 活動していきたいと
心新たに 決意した出来事でした。
posted by 森田誠 on 5月 31
一日の終わりに・・・
いつものことですが
みなさまや、家族の理解と 協力に 支えられながら
今日一日 やるべきこと すべての 仕事を終えると
充実した仕事への 満足感で いっぱいになります。
たいてい ソファに座って お酒を 飲みながら
たばこを吸って ぼんやりと 明日のことを 考えたり
それぞれの 犬たちの心理の中に 入り込んだりしながら
長い間 もの思いに ふけることが 多いのですが
僕の 仕事中は 寄ってこない 犬たちも
仕事が終わって ほっとしてると・・・
わかるんですね。
もう、そばにいって甘えても大丈夫ってことが・・・。
1人 寄ってくると
「次はわたし」 というふうに 集まってきます。
この日はもう夜もかなり遅くて
ブルドッグの「クー」をはじめ
他のみんなは もう、眠ってしまっていたんですが
ラブラドールの 「あずき」だけは
じっと待っていました。
やれやれ と腰かけたとたん
のそのそと やってきて 甘えてきます。
でもそのうち、また また いびきを かきながら
寝てしまうんですけどね (笑)

お仕事おわった~?

よ~しよし・・・・・

あれ!?寝ちゃたの?

あっという間にゴジラだね!
どんな時も かっ飛んでる僕にとっては
こういった時間 というのも とっても大切なんです。
そして 周りには いつだって 犬たちがいてくれる・・・
どんな時も 必ず
犬たちや 家族が いてくれる・・・・
「明日も一日がんばろう!!」 と
心に 思いながら
僕も 「あずき」 と同じように
怪獣に 変身 してしまうのでした・・・・
posted by 森田誠 on 5月 28
この子はだ~れ?

「・・・・・・・・・・・・」
チワワの「おはぎ」 がスムースになるときに
「一回 くらいは スムースの時期 があっても いいんじゃない?」
という僕の提案で スムースになってしまったのは
ミニュチュアダックスの 「モカ」です。

おはぎちゃんといっしょだよ!
アレルギーでも なんでもないけれど 女の子なので
「おしゃれ」に変身してみました (笑)

ワタシもスムースに!
「モカ」 の13年間の人生(?)の中で
初めての スムース姿に なると思います。

「 なんだか スースーするけれど
この サッパリ感が たまらないわ~!!」
「おはぎ」 にしても 「モカ」 にしても
貴重な 写真になりました。
posted by 森田誠 on 5月 27
この子はだ~れ?
みなさん、この子誰だと思いますか?

アタチは誰でしょう?
ヒント1

これなら ど~お?
正解は・・・・・

チワワの「おはぎ」でーす!
チワワの「おはぎ」でしたぁ・・・・・
・・・・これは去年の写真です.
チワワの「おはぎ」が
体中、血がでるほど 毛を かきむしってしまうので
皮膚を確認するために スムースにした時の写真です。
病院で 調べてもらったら、
いろいろな 食べ物のアレルギーが 見つかりました。
それだけでなく、一年中のその季節の草やハウスダスト、
そして 「たばこの煙」にも 反応がでてしまいました。
(僕はかなりのヘビースモーカーなのでちょっと困りましたね)
でも、もっと困ったのは、おはぎ自身の
体から出る油にも アレルギー反応が出てしまったことです。
母親の 育児放棄により
「おはぎ」は 母乳を 一滴も飲むことができませんでした。
そのことも 影響しているということです。
こんな状態の チワワの「おはぎ」
比較的 抱っこしているとかかないため
家内が一日中、だっこしていた 時期もありました。
台所に立っているときも、洗濯物を ほしているときも
それこそトイレにも だっこバッグに入れて
なるべくかかないように、かかないように・・・・
「肩がパンパン」 なんて言っていましたが
かきむしらないようにと 家内が手をかけたのと
食事療法で かなりよくなってきました。
以前は フサフサだった毛も
ほとんどの毛がはげて、無くなってしまっていたのが
今では 元どおりになってきました。
こんな調子で育てましたので
「おはぎ」は 家内にべったりの 甘えっこちゃんです。
家内もかわいくて しかたがないようです。

おかーちゃん、だいすき!
このまま どんどん
良くなっていってほしい と願っています。
posted by 森田誠 on 5月 25
かわいいブルドッグの赤ちゃんたちです!
以前に、僕が訓練したブルドッグに
赤ちゃんが誕生しました。
1人めの 女の子

① 女の子です!

① 横から見るとこんな感じです
2人めの女の子

② 女の子です!

② 横から見るとこんな感じです
3人めの女の子

③ 女の子です!

③ 横から見るとこんな感じです
4人めは男の子

④ 男の子です!

④ 横から見るとこんな感じです
5人目も男の子

⑤ 男の子です!

⑤ 横から見るとこんな感じです
4月15日 生まれの かわいいかわいい 赤ちゃんたちです。
この子たちの おとーさん、おかーさん募集中!
只今この赤ちゃんたちのおとーさん、おかーさんを募集しています。
ブルドッグって、とっても楽しい犬種です。
まず、顔が おもしろいですよね・・・・
その時によって 表情がくるくる変わるんです。
ある時は、日向ぼっこしている
哀愁ただよう おばぁさん みたいだったり
そうかと思うと、葉巻をくわえた
ふてぶてしい マフィアのボス みたいだったり。
我が家にも ブルドッグの「クー」ちゃん がいますが

わたしが クーちゃんです・・・
どこへ行っても人気者で、やはり その表情の豊かさは
他の子たちに比べると ピカイチですね・・・・
愛嬌があるといおうか、一日中見ていても 飽きないといおうか・・・
ボクたち、アタチたち まってまーす!
おうちに迎え入れてもいいなという方は
ぜひ、メールにて お問い合わせください。
info@wanwanstudio.com
お待ちしています!